糖尿病療養院指指導士のつぶやき

日常の清潔について

糖尿病療養指導士・看護師 中村

こんにちは 看護師の中村です。

4月下旬になり天気がいい日が続いており、ウオーキングをされている方も多いでしょう。

汗ばむこともあり、今回は、日常の清潔についてお伝えします。

 

1 日常の清潔

糖尿病患者さんは、白血球の機能が低下するため感染症に対する抵抗力が

弱っています。健康な人にもおこる感染症でも血糖コントロールの悪い人がかかって

しまうと治りにくくなったり重症化してしまうことがあります。

そのため 感染症にかからないように日頃から 体の清潔をこころがけることが大切です。

2感染防止

外出先から帰ったら手洗い うがいをして風邪をひかないようにしましょう。

排尿は、我慢しないようにしましょう。

例えば・・・

尿をする時痛みがある、何回も排尿にいく、何回トイレにいっても尿が残った感じがする。

という時は、膀胱炎の可能性があるので受診してください。

 

3衛生

毎食後必ず歯磨きの習慣をつけましょう。義歯も清潔にしましょう。

糖尿病になると白血球の働きが低下し 唾液の分泌も少なくなってしまうので、

歯周病にかかりやすくなります。

抜歯などの治療を受ける時には、主治医に相談し、歯科医には、糖尿病であることを

告げてください。

糖尿病手帳を持参し受付に提出してください。

年に1~2回は、歯の健康診断を受けるようにしましょう。

 

体の清潔を保ちましょう。

全身の清潔を保つために 毎日入浴か シャワーを行い毎回下着を交換してください。

 

(入浴のポイント)

湯船に入る前に必ず手で湯加減を確かめましょう。

柔らかいタオル スポンジで足の裏や指の間も丁寧に洗いましょう。

軽石や 硬いブラシは、傷つきやすいのでやめましょう。

足がふやけるほどの長風呂は、やめましょう。ふやけた皮膚は、傷つきやすくなります。

 

 以上清潔についてまとめました。

     なおウオーキングなどをする時は、水分補給を忘れずにお願いします。

 

糖尿病療養指導士のつぶやき

  • 外来診療予定
  • 交通アクセス

ページトップ